急に寒くなったのに、決して弱る姿をみせることもなく、
紅白梅は、日ごとに強くしっかり開花を続けてくれています。
ようやく五分咲きというところですが、
春がもうそこまで近づいてきていることをしっかりと感じられるようになりました。
となりの京椿も少しずつ膨らみ始めました。
来週のさらに来る寒波に負けずに
より一層華やかに、二つの立派な立ち姿が見れる日を今かと心待ちにしています。
急に寒くなったのに、決して弱る姿をみせることもなく、
紅白梅は、日ごとに強くしっかり開花を続けてくれています。
ようやく五分咲きというところですが、
春がもうそこまで近づいてきていることをしっかりと感じられるようになりました。
となりの京椿も少しずつ膨らみ始めました。
来週のさらに来る寒波に負けずに
より一層華やかに、二つの立派な立ち姿が見れる日を今かと心待ちにしています。
紅白梅に続けて、今度は〝京椿〟が届きました。
初めてのお客様です。
立派な蕾がついていて、それがまた堂々たる存在感です。
椿には雪☃が似合うような気がします。
最近暖かかくなってきて難しいかもしれませんが、
少し雪が降ってくれたら・・・
雪の中に少し顔を出した椿の〝凜とした姿〟を見てみたい気がします。
最近の暖かな陽気に誘われるように、とうとう開花しました。
紅一つ、白一つ。
ぷっくりとした他の蕾も、今か今かと順番待ちをしてます。
来週はまた寒くなるようですので、
ひょっとしたら、また少し先になるかもしれませんが、
早くたくさんの「紅白」満開の梅の花で玄関が華やかになりますように。
1月に入り、急に真冬のような日々が続いたり、大雪のニュースを見たりして
いよいよしばらくは冬本番の日々が続くのかと思っていましたが、
今度はまた一転して、急に暖かい日が始まったりして、
気温の寒暖差が乱高下しているように感じます。
中々落ち着きませんが、みなさまどうぞくれぐれもご自愛ください。
さて、また「紅白梅」と思わしき盆栽🌳がやって来ました。
蕾は毎日少しずつぷっくりと膨らみ始めています。
このまま暖かい日が続けば、あっという間に開花しそうです。
本年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は夏が長かった(または秋が短かった?)ためか、
あっという間に今日まで来てしまって、
新年を迎える気持ちもなんだか整わないままで、
年の瀬という実感がまだまだ追いついていないような感さえあります。
とはいえ、この1年を振り返りつつ、来年への期待を込めて、
あと数日を大切に過ごしたいものです。
みなさま、どうぞよいお年をお迎えいただきますように。
なお、年始は1/6(月)から診療開始となります。
すでに年始の予約が大変混み合っております。
お早めにご予約お問い合わせをお願いします。
予約についてはこちら
年末年始の診療についてはこちら
どうぞよろしくお願いいたします。